はいどうも、truckerです。
働き方改革により、国から定められた残業時間をオーバーし、改善が見られなかったとして、名古屋の大宝運輸が社名を公表されるというニュースが流れてきましたよね。
まぁ、個人的にどんな運送会社か気になっていたのでいろいろ調べこんな記事を書きました。
残業時間は確かにオーバーして違法かもしれない。
でも、従業員にとってどうかって話。
そこを考えていない記事やブログが多すぎでしょ??
変に大宝運輸を叩きすぎ。
この業界の事を知っている人も知らない人も、もっとしっかりお勉強してください。
スポンサーリンク
そもそも社名公表となった経緯
80時間を超え残業をしていたからまず、大宝運輸は勧告をされていました。
それで大宝運輸は何もしていないのか??
その勧告を無視していたのか??
違う違う。
もちろん残業時間を減らそうと努力してましたよ。
取引先、つまり仕事量を減らし、従業員が残業をしなくていいように努力したんですよ。
そしてその結果どうなりましたか??
仕事量が減って残業が減れば、当然のごとく給料も減りました。
残業できず金にならなくてドライバーが大勢辞めていきます。
人手不足により仕事が手に負えなくなりました。
社名公表され、あたかもブラック企業だというレッテルをはられ世間にさらされましたって
アホじゃね!!
残業代がしっかり払われる運送会社
あの超大手のヤマト運輸でも残業代の未払いがあった中で、大宝運輸は残業代の未払いはなかったと言っています。
明らかに優良企業、ホワイトだと僕は思います。
こんないい会社なかなか無いよっていうぐらい。
現に会社の評判や口コミ調べてみてください。
大宝運輸のトラックドライバーたちの満足度はたかいんですよ。
ここから僕らが考えていかなければいけないこと
そもそも働き方改革に問題があるのではと僕は思います。
残業しないことが、ドライバーにとっていいことなのか、悪い事なのかもこれじゃ分かりません。
辞めていったドライバーは、また新たな運送会社で今まで通りの高い水準の給料を貰うために残業し、たくさん働いていることでしょう。
これじゃーいつまでたっても働き方改革は進みません。
なんというか、80時間以上の残業をさせる場合は健康診断の回数を増やすとか、会社がドライバーの体調を管理していくシステムを強化するとか。
もっと別のやり方を考えていった方がいいのではないかと思います。
そもそも、運送会社の名前を晒すのもいいかもしれないけど、そういう運行をさせている荷主の名前を晒した方がよくないですか??
そっちの方が効果ありそうですけどね。
あなたの運送会社の残業時間はどうですか??
僕、truckerはというと、
、、
、、、
、、、、
完全にアウト(笑)
働き方改革で僕の運送会社にメスが入り、長時間働くことができなくなれば僕は今の会社を辞めるでしょうね。
運送業界これからどうなるんだろう。
最後に一言
変に大宝運輸を叩いている記事見ると腹が立ってくるんですよね。
叩いている連中はこの問題の考えるべきところが分かっていないアホです。
こんなアホどもがアホみたいに何も考えず、アホみたいな記事を拡散していき世間が勘違いするんです。
この仕事のイメージがどんどん悪くなり人気がなくなるんですよ。
知らない人の為にもう一度言います。
初めまして!!
スマホを見てて、たまたま目に入りました笑
自分は、冷凍トレーラーで長距離してるんですが、拘束時間長いです(*´▽`*)でも、その分給料に反映されるので全然いいです(ΦωΦ)
仕事も、楽しいですしね(*´▽`*)
本当、国の偉い方々は庶民の生活を何もわかってないですよね!頑張って働いて、たまの休みに家族や友人と遊びに行ったりする、そうゆうことが幸せだと思います(^_^)
みんなが労働時間が減って、給料安くなったら、何も意味ないですよね(;゚д゚)
夫が現在社員で働いてますが、
何を持っていいと言ってるのか根拠を教えてほしいです。
残業をしてる事実を隠蔽するために、まだ働いてるのにタイムカードを切らせ、有給消化させてくれない、荷物が破損したら給料天引き、会社にアスペルガー人間がおり威圧的、でも上は守ってくれない、
文化祭、運動会たるものが有りましたが、休みを返上して日曜日に行い、それも無給です。
若い人間は続いてません。コマみたいな扱いですから。
ここでしか働けない訳ありの方しか働いてません。
稀に見るブラック企業ですよ~!胸はって言えますね。
って数年前のブログに何書いてるんだろ、わたし。
そこそこ給料良くないですか??