某知恵袋にトラックドライバーは底辺職だのなんだのという書き込みを見ました。
怒りがこみ上げてきますね、、、。
ということで僕から反論させていただきます。
スポンサーリンク
トラックドライバーは立派な仕事!!
この世のすべての物にトラックドライバーは関わっています。
物がそこにあるということは誰かがそこへ運んだということです。
その物自体もトラックドライバーが運んだ材料でできています。
トラックドライバーはすべての物の始まりだと僕は捉えています。
人間でいえば(物流は)血液。血液が止まると死んでしまう。
引用元:取締り強化で運送業に何が…
世の中にこんな立派な仕事はありませんよ!!
ただイメージは悪いな+弁解
トラックドライバーのイメージ
- ガラが悪く頭も悪い
- コミュニケーション能力が無い
- 運転マナーが悪い
確かにそういうイメージに当てはまるような人はいます。
コンビニに行けばトラックドライバーが足を上げて寝ていたり、ひどく無愛想だったり、なんて運転してるんだ!!
って思うこともあります。
でも、多くの人はそんな人ではありません。
僕の周りではきちんと挨拶ができてコミュニケーション能力に優れている人は多くいます。
また、会社にもよると思いますが身だしなみや運転マナーにうるさい所が多いです。
ほんの一部の人のせいでトラックドライバーのイメージが悪くなっています。
まとめ
僕はトラックドライバーという仕事に誇りを持ってやっています。この仕事に興味があって「底辺職」なんて見つけたあなた。トラックドライバーはとても大事な仕事ですよ。
運んでるだけですよね! 誰でも出来るから底辺なんです。
知能が低いんですよ、二時間以上運転してると知能が低下するは知らないんですか?
犯人はのうのうと生きてますよ。人を殺して……
私も立派な仕事だと思います。誰でもできるといいますがそれってトラックに限ったことじゃないし。
むしろ誰もやりたがらないけど誰かがやらなければいけないんだもの。
日本経済はモノの物流に支えられています。
日本の物流の80%以上が車両によるものだと聞いたことがあります。
これからも安全運転で日本経済を支えていってください。