お疲れ様です!
運送会社に勤めて16年、トラック運転手になって14年のtruckerです。
トラック運転手の仕事は配車係と二人三脚でやっているといっても過言ではありませんよね。
でも、僕の今までの経験から言わせてもらうと、配車係にはろくな奴がいません。
スポンサーリンク
すべては配車係のさじ加減!?
配車係のさじ加減で給料も決まってきます。
ずっと低い給料のドライバーもいれば、逆で、常にずーーーっと給料の高いドライバーもいます。
みんなを平等に扱うことができればいいのですが、明らかに不公平な配車になっていることもあります。
だけど、それをいっても配車は変わることもありません。
配車係は自分の決めた配車をいじられることが好きではないです。
文句を言えば職権乱用し、自分の待遇が悪くなることだってあるでしょう。
僕はと言うと、地場のドライバーとしてはかなり稼がせてはもらっていると思います。
先月分の給料は50万円を超えていました。
でも、実際働いている自分から言わしてもらえば、もっともらってもいいと思っています。
拘束時間もめちゃくちゃ長い、寝る暇もない、家にも帰れない、荷物を扱う回数も多い、きつい。
でも、僕はこんな思いをしながらお金を稼いでいますが、楽をして稼いでいるドライバーもいます。
僕のしている仕事、そのドライバーの仕事、はっきり言って天と地ほどの差があります。
でも、給料は一緒、もしくは向こうの方が多いです。
当然ですが僕的には面白くはありません。
でも、だからといって配車係に文句を言いません。
言っても変わらないことはもちろん、自分の待遇が悪くなると困るからです。
情けないですが配車係(上司)とうまくやることも仕事のうちと思い我慢しています。
人は人、自分は自分と完全に割り切らなければやっていけません。
そうしなければ馬鹿馬鹿しくてやってられませんよ。
トラック運転手の仕事は稼ぐことにひがまれる職業です。
それは配車係の不平等、不公平による結果なんですがね。
最後に一言
トラック運転手の仕事はそこにどんな不平等・不公平が有ろうと、人は人、自分は自分と割り切らなければやっていけません。
ストレスをためずに自分のことを優先し、力をぬいて頑張っていきましょう。
コメントを残す