どうも、トラック運転手のトラ介です。
みなさん公道を走っていて、「あっ、この運送会社は運転マナー悪いなー」なんておもったことありませんか??
僕はあります。
いつも目につく運送会社というのは毎回同じであって、車両のナンバー、運転手が違えど同じような運転をみんなしているように感じます。
結局そういう運転手が集まる運送会社はしょうもない会社だってことを僕は言いたいので言わせてください。
運転マナーが悪いのは、会社のしつけが悪い
トラック運転手のレベルは、個人の力も関係あるとおもいますが、それでも会社の教育が行き届いているか、行き届いていないかで変わってきます。
それによって車輌事故の数や荷物事故の数も変化していきます。
きちんとしつけのできていない運送会社はドライバーの好き放題、無法地帯です。
マナーやモラルなど何もありません。
結局教える人間がいないから、それ以上の人材が育たない、それが会社全体のイメージを悪くしています。
誰も注意する、教える人がいない、何が危険で常識外れなのか、失敗をしてからしか分かりません。
去年の事故を例に
去年、高速道路でトラックのスペアタイヤが落ち、それが原因で大きな事故がありましたよね。
スペアタイヤを落とした運送会社の名前は出ていませんでしたが、トラックはモザイクごしに報道はされていました。
タイヤ落下事故:さびで固定器具破断 岡山・中国自動車道 https://t.co/FwHnbDXfS9
現場にはトラックのスペアタイヤと、固定するチェーンや金属製の器具が落ちていた。器具がさびて破断していたことが判明した。タイヤを落としたトラックについて、所有する運送会社は来年にも交換する予定だった。— ジュネス (jyunesu) (@jyunesu_) 2017年12月6日
その運送会社は僕らドライバーのなかでは運転マナーが悪いことで有名で、決していいイメージは持たれていない運送会社でした。
僕も何度もその運送会社のトラックが走っているところ目撃したことがありますが、運転マナーは最低です。
高速道路では制限速度をはるかにオーバーし、無理矢理車線変更、僕は何度も何度も目撃しました。
そしてスペアタイヤの落下。
落下させた運送会社が特定された時の周りのドライバーの反応は、

と、別に驚いた人は誰一人いませんでした。
運転マナーからみて、まともにトラックの日常点検すらしていないことは明らかです。
いや、していたとしてもそうおもわれてもしょうがありません。
実際にスペアが落ちてしまっているから日常点検はしていないのは間違いないとおもいますが、、、。
所詮そういう会社です。
日常点検すらしつけすることのできない運送会社で働くことはドライバーとして損をします。
トラック運転手になりたてであればなおさらです。
おわりに
みなさんは所詮しょうもない会社っていわれるような運送会社で働きたいですか?
当然そんな会社では働きたくはないですよね。
今、運送会社は人手不足の影響でドライバーから選ばれるような時代になりました。
少しでも魅力的な会社に見せるために、今いるドライバーの運転マナーなど改善していかなければ人は集まりません。
所詮なんて言われるような会社の末路は目に見えます。
みなさん、しょうもない運送会社には入社しないでくださいね。
僕は自転車にしか乗りませんが、ドライバーの中には車道を走る自転車を邪魔に思い、わざと幅寄せしてくる人もいます。
以前はトラックが間隔を5センチ程度しか開けずに追い越しをかけてきて死にそうになりました。ナンバーを警察に通報しましたが無傷だったためナンバーから持ち主の検索を行ってくれませんでした。
そのようなドライバーには関わりたくないですね。よけてさっさと先に行かせるようにしています。