【警鐘】危険運転が多すぎる!下道を高速並みに走るドライバーへ物申す!

こんにちは、現役トラック運転手のトラ介です。

みなさん、安全運転していますか?

僕はありがたいことに、今のところ無事故を継続中です。

とはいえ、毎日運転していればヒヤッとする場面はゼロではありません。

相手は自転車だったり、バイクだったり、普通車、トラック…本当にさまざま。

残念ながら、プロドライバーだからといって安心とは限らないのが現実です。

下道で高速道路並みに飛ばす車が多すぎる

最近特に気になるのが、一般道(下道)を高速道路並みにぶっ飛ばす車やトラックです。

  • 制限速度を20〜30km/h超えて走行
  • 法定速度で走る車に異常なあおり運転
  • 黄色や赤信号を無視して突っ込む
  • 車間距離を詰めまくる

「なんでそこまで急いでるの?」

「そんなに命を削って得たいものって何?」

正直、僕には理解できません。

命より大事な“数分の時短”なんて存在する?

冷静に考えてほしいんですが、ルールを無視して走ることで得られるのって、ほんの数分の時短です。

でもその代わりに失う可能性があるのは、

  • 自分の命
  • 相手の命
  • 仕事
  • 家族との時間
  • 信頼

たかが数分のために、これらを犠牲にする意味ってあるんでしょうか?

危険運転はプロ失格。ドライバーの品格を疑う

特にトラックドライバーの中にも、「プロのくせに危機管理がゼロ」の人がいます。

僕は、ルールを守れない運転手はプロではなく“ただのど素人”だと思っています。

本当のプロはこうです

  • 法令を守る
  • 他者の安全を考慮する
  • 無駄なリスクをとらない

そういった意識の積み重ねが、プロとしての信用を作っていくんです。

だから僕は、暴走ドライバーを軽蔑しています。

「上が高速、下が下道」なのに、なぜわざわざ下道でぶっ飛ばすの?

僕がよく走っているルートに、上に高速道路が通っていて、下は広めの一般道という道があります。

下道とはいえ、ついついスピードを出したくなるような作りです。

でもね、だからって80〜90km/hで走る理由にはなりません。

スピード出したいなら高速使えよ!

下道で飛ばしてるのは、金をケチってるだけだろ?

小銭をケチって人の命を危険にさらすって、ダサすぎ。

え?僕はどうしてるかって?

もちろん、ルール守って安全運転してますよ!!

まとめ|安全運転は「自分のため」であり「誰かのため」

最後にもう一度伝えたいのは、安全運転は自分の命だけじゃなく、他人の命も守る行動だということ。

特に僕たちのようなトラックドライバーは、「走る凶器」とも言われる車を扱っている自覚が必要です。

スピードを出すことに快感を求めるより、無事故・無違反で1日を終えることに誇りを持ちましょう。

この記事を読んで少しでも思い当たる方は、明日から“プロ”としての走り方を見直してみてください。




今の働き方、このままでいいのかな?

子供が生まれ、ブラック運送会社に勤め、貧乏だった僕の人生を変えたのは後輩のたった一言でした。

「うちの会社来ませんか?」

寝る暇もなく長距離を走り、給料は手取り16万。地獄のような日々を過ごしていました。 でも環境を変えたことで、今では手取り50万円前後。 家(新築)も車(500万)も買い、今では生活は安定しています。

もし今、不安や不満を感じているなら、行動しないと何も変わりません。 自分に合った環境は、探せばきっとあります。まずは選択肢を知ることから、始めてみてください。




1件のコメント

ものすごく狭くてカーブの多い道でも大型トラックが平気でスピードを出して車線まではみ出して運転しているのもよく見る光景です。
で、狭い道を抜けたところで信号に止められ急ブレーキ。
事故の確率を増やし燃料も無駄に消費する全く意味のない行為です、やめてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
トラ介現役トラック運転手/ドライバー歴20年以上のベテランです!
このブログでは、地場から長距離まで経験してきた僕が、リアルな現場の働き方・悩み・収入事情をぶっちゃけています。無事故20年継続中! かつては運送業界の闇も経験しましたが、今では家族を支える高収入ドライバーに。 以前は「トラックドライバー総合情報サイト・ブルル」でも執筆経験あり。 「これから運送業に入りたい」「今の働き方に不安がある」という人に向けて、現場のリアルを届けます!