やっぱり僕はダンプが大嫌いだ

どうもお疲れ様です。

去年になりますが僕はこんな記事をかきました。

いろいろなコメントをいただき、なんとなくダンプ運転手の働き方は理解出来きました。

でも、いろいろ分かった上でもう一度言います。

僕はダンプの運転手が大っ嫌いです。

幼稚園横の出来事

僕の息子は現在幼稚園に通っています。

仕事が忙しい中で、子供との時間も大切にしたいと考えている僕は、時に送り迎えをすることもあります。

そんな何気無い日常を過ごしていたのですが、帰り道、

そんなに広くはない道路でダンプがもの凄い勢いでタクシーを煽っていました。

タクシーもダンプから逃げるように走っていてかなり危険でした。

まわりには小さい子供達。

タクシーとダンプに何があったかはわかりません。

でも、まわりに小さな子供達がいて、いつ何が起こるかわからない状況。

いつ子供が飛び出してくるかもわからないし、まだ6歳未満の子供です。

まわりには幼稚園にもまだ通えないさらに小さい子供だっていました。

まわりにいた保護者の方も心配になったでしょう。

幼稚園の前の道はダンプの通り道になっていて、毎日見かけます。

もういい加減にしてほしいとおもいます。

乱暴な運転をするのは勝手だけど誰もいないところでやれ

ダンプの運転手にどうこういっても伝わらないし、理解してもらえないでしょう。

「箱車の方が、、、箱車の方が、、、」こういう声も前回のダンプに関するブログでコメントがありました。

いっても無駄。

どうにもならない。

もう乱暴な運転をするなとはこっちもいいません。

せめて誰もいない、安全だとおもえるところでやってください。

そして人だけは絶対に殺さないでください。

別にあんたらが誰を殺そうと関係ありませんが、殺された側の遺族がかわいそうです。

どうせ殺しても、「飛び出してきたから〜、ついてなかった〜」とかいって反省も出来ないでしょう??

なら絶対に殺すな、そういうことです。

僕は事故も一度も起こしたことはありませんが、十字架を背負って運転していますよ。

それぐらいの意志がなければあんたらは変われない。

僕はそうおもいます。

菊の花




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
トラ介
現役のトラック運転手という立場から、この職業の働き方を考え、ブログにかいています。この道20年、無事故継続中のベテランドライバー!!トラックドライバー総合情報サイトブルルでブログを書いていた経験あり。