運送会社を退職して会社を去るトラックドライバー

【なぜ辞める?】ドライバーの定着率が悪い運送会社の実態とは

僕が現在働いている運送会社では、昨年だけで10人以上のドライバーが辞めていきました。

これは、業界平均と比べてもかなり定着率が悪いと言えます。

実際に辞めていった人たちから直接話を聞くことができたので、「なぜドライバーは辞めていくのか?」その理由をまとめておきます。

トラックドライバーとして転職を考えている方、または運送業界に興味がある方の参考になれば幸いです。

1. 運行・業務内容がきつすぎる

僕の勤務先は、大手路線会社に出入りしている庸車(下請け)です。

使用するのはすべて大型トラックで、仕事内容は店から店へのルート配送になります。

バラ積み・手積みが多い現場

運ぶ荷物は主に雑貨で、手積み手降ろしが当たり前。

フォークリフトが使える現場ばかりではなく、バラ積みが続く日もあります。

特に夏場は汗だくになり、熱中症のリスクもあります。

冬場はまだマシですが、夏場の積み降ろしは本当に体力勝負です。

長距離便は休む暇がない

中には「九州〜関西の往復便」など、仮眠もほとんど取れないようなキツい便もあります。

それでいて積み降ろしもガッツリこなさなければならないので、心身ともに削られる人が多いです。

たとえ給料が良くても、そこに至るまでの労力が大きすぎる。

「割に合わない」と感じて辞めていく人が後を絶たない理由は、まさにここにあります。

2. 人間関係のストレスで限界を迎える

辞めていった人の中には、人間関係のストレスに耐えられず退職した人も多くいました。

我が強い人が多い業界?

僕の印象ですが、トラックドライバーには自分のやり方にこだわる「我が強いタイプ」が少なくありません。

もちろん、協調性のある人もいますが、性格のぶつかり合いが起こりやすい環境です。

配車担当とのトラブル

配車マンと揉めて定期便を外され、「やってられない」と辞めた人もいました。
また、同僚のドライバー同士で揉め事が起きることもあります。

配車担当が冷酷すぎる?運行管理者の資格だけではドライバーは守れない

荷主との関係も影響大

定期の仕事に入ると、同じ荷主と毎回顔を合わせることになります。

中にはトラックドライバーに対して横柄な態度を取る荷主もいて、ストレスの原因に。

「お客様だから仕方ない」と割り切れる人は続きますが、そうでない人は我慢の限界を超え、辞めてしまうケースが多いです。

3. 他にもっと良い運送会社を見つけた

今の会社は給料が高いほうだと思います。

それでも「もっと条件の良い会社を見つけたから」という理由で辞めていく人もいます。

転職は珍しいことではありませんし、少しでもいい環境を求めるのは自然な流れです。

実際、僕も前の会社を辞めた理由は「もっと稼げる環境に行きたい」からでした。

4. 【番外編】事故を起こして逃げた新人の話

少し特殊な例ですが、新人がトラックをぶつけてしまい、そのまま逃げてしまうという事件もありました。

運送業界では、事故を起こした場合に修理費の一部負担を求められるケースが多いです。

その責任を恐れて逃げた結果、会社が訴訟を起こすことになりました。

事故を起こしても逃げてはいけません。

逃げれば逃げるほど事態は悪化します。弁済義務が発生し、裁判沙汰になるリスクも高くなります。

【まとめ】定着率が悪い会社には、やっぱり理由がある

給料が高くても、運行がきつければ人は辞めていきます。

また、人間関係や労働環境、業務のキツさなど、1つでも大きなストレス要因があれば続けるのは難しいです。

最終的には「お金よりも大事なものがある」と気づいて、環境の良い会社に移っていく。

僕もそうでしたし、辞めていった仲間たちも似たようなことを言っていました。

大事なのは「どこで働くか」より「どんな働き方をしたいか」

どれだけ給料が良くても、心と体を壊してしまったら意味がありません。

働きやすい環境、無理のない運行、気持ちの良い人間関係。

それらを大事にしながら、自分に合った会社を見つけてほしいと思います。

「もっといい会社があるかも」と転々としても、結局どこも同じだったという声もあります。

ですが、諦めずに探せば、自分に合った職場はきっと見つかります。

【運送会社の選び方】トラック運転手の仕事は“好き嫌い”で決めてOK!
ブラックでもホワイトでもない。僕流・後悔しない運送会社の選び方
合わない運送会社で消耗するな!自分にマッチする職場の見つけ方と求人の選び方

\こんな悩みを抱えていませんか?/

  • 「会社を辞めたいけど、次が見つかるか不安」
  • 「事故を起こしたらどうなるのか知りたい」
  • 「もっと稼げて、環境のいい運送会社を探している」

そんな方のために、今後もリアルな現場目線で役立つ情報を発信していきます。

ぜひブックマーク・シェアをお願いします!




今の働き方、このままでいいのかな?

子供が生まれ、ブラック運送会社に勤め、貧乏だった僕の人生を変えたのは後輩のたった一言でした。

「うちの会社来ませんか?」

寝る暇もなく長距離を走り、給料は手取り16万。地獄のような日々を過ごしていました。 でも環境を変えたことで、今では手取り50万円前後。 家(新築)も車(500万)も買い、今では生活は安定しています。

もし今、不安や不満を感じているなら、行動しないと何も変わりません。 自分に合った環境は、探せばきっとあります。まずは選択肢を知ることから、始めてみてください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
トラ介現役トラック運転手/ドライバー歴20年以上のベテランです!
このブログでは、地場から長距離まで経験してきた僕が、リアルな現場の働き方・悩み・収入事情をぶっちゃけています。無事故20年継続中! かつては運送業界の闇も経験しましたが、今では家族を支える高収入ドライバーに。 以前は「トラックドライバー総合情報サイト・ブルル」でも執筆経験あり。 「これから運送業に入りたい」「今の働き方に不安がある」という人に向けて、現場のリアルを届けます!