トラック運転手

【極論】新人トラックドライバーは挨拶さえできていればうまくいく

どうも、トラック運転手歴15年のトラ介です。

これからトラックドライバーになりたいとおもっている方へアドバイスを送りたいとおもいます。

というのも僕は今まで多くの新人ドライバーの横乗り、指導してきました。

そこでいつもおもうのは、

まともに挨拶すらできない人が多すぎるということです。

挨拶さえできればある程度うまくいく

いいですか?

僕らトラックドライバーの仕事は人と人との仕事になります。

運転するときは確かに一人で気を使うことなく自由に仕事をこなすことはできますが、現場ではそうはいきません。

どうしても人との関わりがでてきます。

ある程度慣れればその関わりも最小限に抑えることもできますが、新人ドライバーでいきなりそんなことをやってしまえば現場、荷主から非難されることは間違いありません。

そんなドライバーは相手されなくなってしまうんですね。

横乗りの時点で指導員の気持ちが変わる

横乗り指導員をしていてよく言われるのは、

他のドライバー
今日はツーマン??

いいね〜楽でー!!

なんて声をかけられることがあります。

横乗り指導の経験がある方なら『あるある』ですよね。

でも、こっちからすれば教えるには手間も時間も取られるし、はっきりいえば面倒くさいんです。

よっぽど一人でやった方が楽です!!

その手間のせいで帰ることも遅くなる場合もあります。

さらに配車から2人いるからと、余計な仕事をまわされたこともありました。

横乗り指導はやるだけ損をする場合があります。

そんな状況の中、入社し、挨拶もロクにできない人に『仕事を教えよう』という気に普通はなりませんよね。

だから僕は挨拶ができない新人には適当にしか仕事を教えません。

だいたいそういう新人ドライバーは辞めますから。

時間の無駄なんです。

逆に挨拶をきっちりする新人には僕はアツく指導しますよ。

挨拶をしっかりできる人間は違います。

少なくとも『自分は教えてもらっている』という意識を持って仕事ができているとおもいます。

挨拶ができない人は『手伝っている』という感覚で仕事をしていることが多いです。

センスは大事だけどそこまで重要ではない

トラックドライバーの仕事はセンスのある人間なら難なくこなせるとおもいます。

荷扱いもそうですが、トラックの運転もそう、センスはとても大事です。

が、僕はそこまでセンスは重要ではないと考えています。

センスだけではこの仕事はやっていけないからです。

重要なのは人間性

センスのない人でも立派なプロドライバーになり活躍している人は多くいます。

僕の運送会社で、入社してきた新人にセンスがまったくなくて、横乗り指導に約半年近くかかってしまったんですね。

運送業界の経験もなく荷扱いもダメダメ、運転もダメダメ、荷台のトビラを開くところから指導しなくてはなりませんでした。

もう、仕事っぷりも不器用で、僕はこの新人にたいして一人立ち不可能だろうな〜という気持ちもありました。

そんなダメダメな新人でしたが1つだけいいところがあったんですね。

それは礼儀正しく挨拶がビシッとできるところです。

最初のひと月はダメっぷりからまわりに相手されていませんでしたが、次第にみんなに応援されるようになっていきました。

同じ会社の人、協力会社、荷主からとも仲良くなっていき、約半年の時を得てプロドライバーになったんです。

この人間性がなければきっとまわりに冷たい目で見られ、挫折していた、もしくは退社するように追い込まれていたかもしれません。

センスがなくても挨拶がしっかりできる人間性を持っていれば立派なトラックドライバーになれることがここで証明されました。

新人ドライバーに僕が1番伝えたいこと

センスはなくてもいい、未経験でもいい。

最初に現場にでてみれば、分からないことすら分からない状態です。

それでも、自分にできることはありますよ。

それは挨拶です。

挨拶さえできればすべてはうまくいくといっても過言ではありません。

15年間トラックドライバーをしてきた僕がいうから間違いありません。

挨拶は裏切りません。

それだけは覚えていてください。

おわりに

挨拶をしても、返してこない先輩ドライバーや荷主も多くいますが、それでもめげずに挨拶を続けていきましょう。

自分自身、実力・自信がついたとおもうようになればそんな挨拶も返さない先輩ドライバーは相手しなくてもいいです。

それまでは挨拶はしっかりやってくださいね。

それさえできれば間違い無いですから!!【極論】




1件のコメント

私は今から運輸株式会社初出勤です。
教えていただいた通り、挨拶を徹底してがんばります。私はバケヨンに乗ることになりました。大型取得後、必死に探した仕事です。何もわからないので、真摯に素直に、指導を受けようと思います。
少し、勇気が出ました。
ありがとうございました。
行って参ります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
トラ介
現役のトラック運転手という立場から、この職業の働き方を考え、ブログにかいています。この道20年、無事故継続中のベテランドライバー!!トラックドライバー総合情報サイトブルルでブログを書いていた経験あり。