皆さんお疲れ様です。
まず最初に知って欲しいこと
トラック運転手は現在人手不足の状態です。
志望動機に何を書く??
前職では、物流輸送業務担当する会社に営業として2年、ドライバー として15年間キャリアを積んできました。
ただ今よりも自分のキャリアを磨き、人との触れ合う喜びを実感したいと思い今回希望しました。
今後地道に努力して極めていきたいと思います。
僕は確か今の運送会社に就職した時は、
トラック運転手として10年間仕事をしてきました。
体力と根性には自身があります。 今回新たに大型免許を取得し、
御社で活躍したいと思い応募しました。
みたいなwww
恥ずかしい(/_\)
面接に向けてアドバイス!!
運送会社はTHE体育会系です。
堂々として、
大丈夫!!
最後に一言
あれこれ書きましたが最初に書いているように、
転職を考えてトラックドライバーになろうと思ってましたが、私は聴覚障害があり、電話での連絡が出来ないのは厳しいと県内全ての運送会社に断られました。
3ヶ月経ってますが、良いところに転職されたでしょうか?
聴覚障害といっても色々だと思いますが、トラックドライバーも色々です。
紹介したい運送会社がありますので、もし興味ありましたら返信ください。
はじめまして。
荷物が動く、しゃべる、転ぶ、怒る、の運送業に勤めています。
実は、普通(中型8t限定)から大型二種をとってすぐにバス会社に入ったので
トラック業界の実際を知りません。で、こちらで勉強させてもらっています。
数年前にバス業界に入ったのですが、ベテラン先輩の皆さんが口をそろえて言うのは
「昔はよかった」「昔は稼げた」「あいつなんて家2軒建てたんだぜ」とかとか。
トラック(特に長距離)、バス(都道府県ごとの大手路線、大手貸切)、海コン、ローリー、ダンプ等
どの種類もよかったそうです。
それが今では地域によって違いますが、この辺では月に手取り20万あったらいいほう、と。
あ、すみません。愚痴りたいわけではないのです。この業界、いろんな種類の車から乗り換える人が多いですよね。
それで知りたいのが、主さんの周りではどんな車(バス、ダンプ等)から来たのか、
またどんな車に移っていくのか、なんです。
この他に、別業種で営業とか自衛隊とかから来る人はこちらで結構いますが、
逆にバスからタクシー、ローリー等、一応同じ運送に転職する人はいるものの
他業種に行く人はほとんどいません。
すみませんすみません。まとまらなくなりました・・・。
教えていただけること、思うところがありましたらぜひ次の記事にお願いしいます。