僕は高校を卒業とともに運送会社への就職をしました。
それから12年間、色々な運送会社へ行きましたが、ふと「僕の求める理想の運送会社とはなんだろう??」と思いこの記事を書かせていただきます。
スポンサーリンク
会社の雰囲気がいい
会社の雰囲気がいいイコール働きやすいということです。
高い給料を貰えたとしても、会社の雰囲気が悪く働きにくい。
さらに人間関係がダメであれば仕事を続けることはできないと僕は思います。
僕にとってはお金より大事なことです。
今勤めている運送会社は働きやすいです。
多少人間関係で難がありますがここはクリアしています。
給料が高い、ボーナスが出る
給料は高ければ高い方がいいですよね!!
僕の年収は480万円でした。
地場の大型ドライバーでは高い給料だと思います。
ボーナスに関しては無いのでこれはクリアならず、、、残念!!
運行管理者がしっかりしている
運行管理者がしっかりしていないと、配車がぐちゃぐちゃで仕事がきついです。
一人の社員をかわいがったりするのもダメだと思います。
仕事の振り方が不平等であれば社員の不満もたまっていき、結果的に仕事を辞めることになりかねません。
去年は運行管理が悪かったので社員が10人辞めてしまいました。
パレット積み、パレット降ろし
できるだけ力仕事はしたくないですよね(笑)
フォークリフトでの作業が一番いいです。
僕はまだ30歳で体は動きますので力仕事でも問題はありません。
しかし、10年後20年後はどうなっているかはわかりません。
将来的にはフォークリフトでの作業を希望しています。
こんな運送会社あるかな??
ドラックドライバー同士でいろんな会社の情報交換をしたりしますが、今の所こんな会社はありません…orz
でも探せばこれに近い会社は見つかるはず。
まとめ
現状僕の知る限り理想の運送会社はありませんが、長い目で探していければ理想の運送会社は見つかると思います。
トラックドライバーは昇給昇格はほぼありません。
こうやって運送会社を転々として自分の理想を掴んでいくしかないのかなと思います。
>パレット積み、パレット降ろし
まだ手積みのところも結構あるんですね
効率は正義
従業員を大事にすることはもっと正義
会社も儲かっつてるなら
私腹を肥やすより
労働環境を良くすることにお金を投入しなければいけません
人が離れていったら
それこそ会社は成り立ちませんから