お疲れ様です。
トラック運転手歴15年のトラ介です。
僕は以前、長距離ドライバーとして働いていました。
そこでいつも困ったいたことがあります。
それはトラックを安心して止められる駐車場が少ないということです。
同じく、長距離ドライバーの方であれば、困ったことがある人がほとんどではないでしょうか??
高速道路のパーキングはもちろん、トラックステーション、大型トラックの駐車場を完備したコンビニ。
トラックを駐車して寝ようとおもっても止められない。
結局、邪魔になりそうにないところで路駐をして一夜を過ごした方も多いのではないでしょうか??
トラックの駐車に関連することなんですが、ニュースでこんな記事を見つけました。(人気のある記事の再掲載)
確かに路駐はよくないけど、記事の書き方が腹立つなぁ。https://t.co/tIUlgobQ2B @SankeiNews_WESTさんから
— trucker (@trucker_log) 2018年1月9日
トラックの駐車場所に関して知らなさすぎる
この記事の中には、休憩するなら高速道路のサービスエリアを利用しろとか、コインパーキングに入れろとか、そんなことがかいてあるんですね。
でも、先ほどもかきましたが、駐車したくても止められない状況というのは多々あるわけで、ましてやコインパーキングに大型トラックは止められません。
ゲート付きのパーキングで大型駐車可能なところなんてわずかです。
この記事をかいた記者は何も分かってない
記事に出てくるトラック運転手は時間調整のしやすさから路駐をしているという言い分をしていますが、たしかに荷主の近くで待機するのは安心感はありますよね。
でも、トラックを駐車できる場所がないことについては触れられていません。
見るべきところは別にあると僕はおもいます。
もっとこの記事をかいた記者の方にはトラック運転手の現状を知ってほしいと素直に感じました。
パーキングの金額、高速道路の深夜移動。
節約したいんだろう??
みたいなことがかいていますが、数百円で安心してトラックを駐車できるなら僕はそっちを選びます。
そして僕らはお金をケチりたいとはおもっていません。
本音は金とかどうでもいいから安心して働きたいです。

だいたいの会社からは出るものは出るし、必要であればその経費は会社が負担してくれます。
(負担してくれないところもありますけど、、、、)
というより僕らは節約しても給料が増えるわけでもありません。
おわりに
人気の記事の再掲載ということで、注目度も高いんだから、もっと別の視線から取材をしたほうがいいとおもいます。
それと、一度でいいから深夜の高速道路のパーキングエリアにいって、駐車場の現状を確認してください。
マジでトラック止められるところないから。
(これも本音)