
誰かが見てるからちゃんとするとかではないけど、看板を背負ったトラックは運転マナーには特に気をつけた方がいいですよ。
というのもの、僕が都市高速に乗って走っていると、後ろから軽自動車がきたんです。
その後ろを物凄い勢いで大型トラックが迫っていて、その軽自動車を煽っていました。
軽自動車は車線変更して道を譲ったんですが、実はその先、右車線からの降り口があって、そこを軽自動車はおりたかったんです。
ようは別に好き好んで右を走っていたわけではない、そういうことになります。
なのに大型トラックは車間を詰め、煽り、パッシングまでしていました。
おいおい、どこのトラックだよと見て見れば、
JAのトラックでした
しっかり観音扉にJAみ◯と表記してあり、
食べてみ!元気な野菜
と、ロゴまで入っていました。
僕はね、こういう馬鹿なことをするトラック運転手は嫌いなんですよ。
許せない。
「看板を背負ったトラックは気をつけた方がいい」
理由は僕がブログでそのことかいちゃいますから。
ハハッ、本当に誰が見てるかわかりませんよー。
その運転マナーが会社のイメージを大きく変える
まっ、例えなんだけど、佐川やヤマトがそんなことをしていたらみなさんどうおもいますか?
そんなことをするような運送会社に荷物を預けたいですか?
預けたくないですよね。
僕がお客さんなら絶対に頼みません。
だって信用できないじゃないですか。
でも、こうやって佐川やヤマトが大手であり続けることができるのは、看板を背負ったトラック一台一台が、運転マナーで安心、安全のイメージを守り続けているからなんですよ。
大きくなった会社にはそれなりの理由があるんです。
最後に一言
それにしてもあのJAのトラック、なかなかカスタムされてたな〜。
フォグランプつけて、赤のシャーシマーカー。
ナンバー灯まで赤でした。
カッコよくカスタムするのは別に自由だけどさ、プロならプロらしく、運転もしっかりマナーを守ってカッコよくキメてほしいですね。