お疲れ様です!
現役トラック運転手のtruckerです。
最近ブログを書いて失敗したなーって思うことがあります。
それはニックネームです。
トラック運転手の足跡・軌跡ということで始めたTruckerLog。
だから僕のニックネームはtrucker何ですけど、ほんとーーにひねりが無いですよね。
今思えばもっとかっこいいニックネームか、面白いニックネームをつければよかったと思っています。
だって読者の方のほとんどがtrucker何ですよ。
あー失敗しちゃったなーーー、ということで本題に入りましょうか。(笑)
僕はトラック運転手として15年目、今の路線ドライバーとしての仕事上でできないこと、困ること何てほとんどありません。
何て思うことはほとんど無いんですよねー。
でも、先輩ドライバーや後輩ドライバーで、車輌事故、荷物事故を起こし、失敗をした人たちを多く見てきました。
それでも素直にその失敗を認めればいいのですが、誤魔化したり、隠ぺいする人たちもいました。
バレなければいいやと舐めたことをして、のちに大ごとになったというケースもありました。
スポンサーリンク
どんな完璧な人でも失敗をします
でも、それを誤魔化したり隠したところで自分にとって何の足しにもなりません。
人は失敗から学びます。
僕もそうです。この運送業界、駆け出しの頃は失敗ばかりでした。
でも、僕は素直にその失敗を認め、2度と同じ失敗をしないようにと努力してきました。
いいですか?
人は絶対失敗します!!!
でもそれを隠すようなら人は成長しません。
トラック運転手A
トラック運転手B
trucker
失敗は自分を高めるチャンスと思うべき
失敗を素直に認めなければ人の成長は止まってしまいます。
何度も何度も同じことを繰り返すでしょう。
僕の勤める運送会社にいるんですよねー、失敗ばかりで反省しない奴が……。
素直に反省することができればトラック運転手として誰よりも輝けると思うんだけどなー。
残念。
ダメな奴ほどできた時の伸びしろがあるんですよね。
漫画でも大体そうでしょう?
失敗するから成長するんです、強くなるんです。
失敗ばかりの人は主人公になれる、選ばれる人間になれるんですよ!
素直になれ!!
ファイト!!
終わりに
僕も本当にこのトラック運転手としての15年間色んな失敗をしてきました。
最初は失敗することが恥ずかしくて、情けなくて、隠してばかりでした。
その度に先輩・上司に怒られてばかりで、でも素直になることで自然に怒られることも少なくなりました。
逆に応援されるようになったんですよ。
人は素直が1番。
素直に成長していきましょうよ。
trucker
ということで、これからもTruckerLogの応援よろしくお願いしまーーす。