宅配ドライバーが荷物を届けています

宅配員さん、商品名は言わないで…。ネット通販時代の“地味に嫌な瞬間”とは?

どうも、僕はネット通販ヘビーユーザーです。

生活用品から仕事グッズ、ちょっとした趣味のアイテムまで、「あ、これ欲しいな」って思ったらすぐスマホでポチ。

特に仕事が不規則なトラックドライバーって、リアル店舗で買い物する時間が限られてるから、つい頼っちゃうんですよね。

でも、最近ちょっとだけモヤっとする出来事があって…。

ネット通販は便利。でも“ある一言”が気になる

ある日、荷物を受け取ろうと玄関を開けたら、宅配のお兄さんがこう言ったんです。

「○○ストアから、○○サプリメントのお届けでーす!」

……いや、別に恥ずかしい物頼んだわけじゃないけど、なんか、こう……

中身を声に出して読み上げられるのって、地味にイヤじゃない?

僕も最初は「まあ、丁寧なんだろうな」くらいに思ってたんですが、後ろから嫁さんが「これ、ちょっと気持ち悪くない?」ってポツリ。

「え、何が?」って聞いたら、

「だって、自分の買った物が周りに聞こえるって、日常を覗かれてるみたいじゃん」

……なるほど、確かにそうだ。

中身を知られたくない理由は“やましさ”じゃない

僕も嫁さんも、別に変な物を買ってるわけじゃないんです。

でもね、買い物の内容って、いわば“その人の生活の中身”なんですよ。

たとえば、

  • 健康に気を使ってるから買ったサプリ
  • 趣味で買ったちょっとオタクっぽいグッズ
  • 子ども用に注文した教育アイテム

どれも普通の買い物なんだけど、「どこから何が届いたか」まで他人に聞かれると、

自分の内側を勝手にのぞかれてるような気分になるんです。

宅配員さんには悪気がないのは分かってるし、むしろちゃんと確認してくれてるってことなんだろうけど、その確認が“声に出される”と、急にパーソナルすぎる情報になっちゃうんですよね。

同じように感じてる人、実はけっこう多い

ちょっと気になってSNSで調べてみたら、同じような声がたくさんありました。

  • 「宅配員さん、商品名読み上げないで欲しい…」
  • 「妻にバレたくないから“無地の箱”でって指定してるのに言われたw」
  • 「子どもがプレゼント開ける前にネタバレされた」

──みんな、やっぱりちょっと気にしてる。

「商品名読み上げないでください」ってわざわざ言うのも気まずいし、毎回置き配にするのも防犯的に不安。

でも、受け取るたびにプライバシーがチクチク削られていく感じ、地味にストレスなんですよね。

こんな対策が使えるかも?

僕らのように気になる人のために、いくつか対策を挙げておきます。

① 置き配を活用する

Amazon、楽天、ヤマトなど、多くのサービスが「置き配OK」に対応してます。

対面しなければ、当然商品名も読まれません。

ただし、雨や盗難が心配な地域では、宅配ボックスなどの併用が安心です。

② 配達メモに「商品名は言わなくて大丈夫です」と記載

これはちょっと勇気いるかもですが、伝票やアプリの配達メモ欄に「商品名の読み上げはご遠慮ください」って一言入れておくと、ほとんどの配達員さんはちゃんと配慮してくれます。

「これお願いしてる人、結構いますよー」って言われたこともあるので、恥ずかしがらなくて大丈夫。

③ 無地箱・匿名配送を選ぶ

Amazonなどでは「無地の箱で配送」を選べる商品もあります。

また、メルカリや一部のECサイトでは「匿名配送」機能もあり、配送元・商品名が伏せられるので安心。

※ただし、利用条件があるので事前に確認を。

トラックドライバーとしても思うこと

僕は普段、大型トラックでモノを運ぶ側の人間でもあります。

だから、宅配便の人たちの苦労もわかるんです。

時間指定、再配達、急な天候、エレベーターのない団地…。

一日何十件も走り回って荷物を届けるなんて、本当に大変な仕事です。

だからこそ、「届け方」一つにも配慮できると、もっと気持ちよくなるんじゃないかなって思います。

便利さの裏にある“ちょっとした違和感”を、お互いが減らしていけたらいいですよね。

まとめ:配達の声にも“気遣い”があると嬉しい

荷物を届ける。

それは、ただのモノの受け渡しじゃなくて、「生活の一部のやりとり」なんだと思います。

  • たった一言が、人の心に刺さることもある
  • 気遣いのある届け方で、もっと安心してネット注文できるようになる
  • 便利な時代だからこそ、心配りのあるサービスが光る

ネット通販が主流になった今だからこそ、“地味にイヤな瞬間”を少しでも減らせたら、毎日の暮らしがもっと快適になりますよね。




今の働き方、このままでいいのかな?

子供が生まれ、ブラック運送会社に勤め、貧乏だった僕の人生を変えたのは後輩のたった一言でした。

「うちの会社来ませんか?」

寝る暇もなく長距離を走り、給料は手取り16万。地獄のような日々を過ごしていました。 でも環境を変えたことで、今では手取り50万円前後。 家(新築)も車(500万)も買い、今では生活は安定しています。

もし今、不安や不満を感じているなら、行動しないと何も変わりません。 自分に合った環境は、探せばきっとあります。まずは選択肢を知ることから、始めてみてください。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
トラ介現役トラック運転手/ドライバー歴20年以上のベテランです!
このブログでは、地場から長距離まで経験してきた僕が、リアルな現場の働き方・悩み・収入事情をぶっちゃけています。無事故20年継続中! かつては運送業界の闇も経験しましたが、今では家族を支える高収入ドライバーに。 以前は「トラックドライバー総合情報サイト・ブルル」でも執筆経験あり。 「これから運送業に入りたい」「今の働き方に不安がある」という人に向けて、現場のリアルを届けます!